top of page

寺田悠人 献上 無料ネットマンガ
侍JOTO
CALLING
2016/1/25 START
検索


グノーシスの宗教
千夜千冊1775夜、ハンス・ヨナスさんの『グノーシスの宗教』を読んで思い浮かんだことを書いています。 https://1000ya.isis.ne.jp/1775.html この本を翻訳した亡き秋山さと子さん曰く、セイゴオ先生は「グノーシスっぽい」らしい。ぼくはグノーシスに...
Hisahito Terada
2021年7月12日


ワクチンについて
ワクチンに関する情報を自分なりに整理しています。長文なので章立てしました。 1、最近の動向 2、ワクチンの成分 3、ワクチンの種類・目的・結果 4、ワクチンパスポートについて 5、ワクチン接種者が毒をまき散らし、周囲の人に害を及ぼす説...
Hisahito Terada
2021年7月5日


福岡のSDGsは嘘っぱち
少なくとも福岡市においてはSDGsなんて嘘っぱちだと思っていいのではないかという出来事がありました。「気候変動」なんて言いながら、福岡市・天神にある須崎公園の木々400本を、たった92本にするつもりだからです。つまり308本も伐るのです。しかも地面もアスファルトで固めるとい...
Hisahito Terada
2021年7月4日


ディオニューソス
千夜千冊1774夜、アンリ・ジャンメールさんの『ディオニューソス』を読んで思い浮かんだことを書いています。 https://1000ya.isis.ne.jp/1774.html 本編の内容が網羅的に充実していて、どうもセイゴオ先生からの今夜のお題(?)は「歴史的現在に立っ...
Hisahito Terada
2021年6月21日


神秘哲学
久しぶりにマンガを投稿したら、コメントをいただきとても嬉しかったです。ありがとうございます。千夜千冊1773夜、井筒俊彦さんの『神秘哲学』を読んで思い浮かんだことを書いています。 https://1000ya.isis.ne.jp/1773.html...
Hisahito Terada
2021年6月13日


占星術
千夜千冊1772夜、ウォレン・ケントンさんの『占星術』を読んで思い浮かんだことを書いています。 https://1000ya.isis.ne.jp/1772.html 驚いた。ぼくはこの“変な図像”いっぱいシリーズ本(平凡社のもの)を数冊、たまたま古本市で手に入れ食い入るよ...
Hisahito Terada
2021年6月7日


神秘主義
千夜千冊1771夜、アンリ・セルーヤさんの『神秘主義』を読んで思い浮かんだことを書いています。 https://1000ya.isis.ne.jp/1771.html セイゴオ先生は肺癌の手術をした。最近は政府のコロナ対策ので、入院患者すべてが家族や知人から隔離されている。...
Hisahito Terada
2021年5月31日


マスクの危険について
国がマスクを強要し、結果ぼくの姪が口の周囲の皮膚が荒れて酷い状態になっている。いつまでこのアホみたいな詐欺のために、子供たちを虐待するつもりなんだろう。 というわけで、いきなり「マスク強制による子供たちの被害」について報告する。...
Hisahito Terada
2021年5月24日


オルタナティブって何だろう
ネグリとハートの『帝国』がちっとも読み進められないので、右筆のアドバイスを思い出し、『コモンウェルス』に替えてみた。これならなんとか行けそうだ。合間にシモーヌ・ヴェイユの『重力と恩寵』を挿むと、背筋がまっすぐになる気がする。表面をなぞると重苦しいのに、一つひとつの意味を考え...
Hisahito Terada
2021年5月24日


コロナ詐欺について
いろいろな情報が溜まってモヤモヤしたので、自分のために整理しました。 新型コロナウィルスというウィルスは存在しない。これは人口削減計画「グレートリセット」に組み込まれたプログラムの一つだ。計画は10年以上前から始まっており、2010年にはロックフェラー財団がシナリオを発表し...
Hisahito Terada
2021年5月9日


小枝とフォーマット
千夜千冊1770夜、ミシェル・セールさんの『小枝とフォーマット』を読んで思い浮かんだことを書いています。 https://1000ya.isis.ne.jp/1770.html (01)肺ガンになったセイゴオ先生は、手術を前にしてミシェル・セールの『小枝とフォーマット』(2...
Hisahito Terada
2021年5月3日


洞窟のなかの心
千夜千冊1769夜デヴィッド・ルイス=ウィリアムズさんの『洞窟のなかの心』を読んで思い浮かんだことを書いています。 https://1000ya.isis.ne.jp/1769.html 後期旧石器時代(5万年前から1万年前)、人類史に突如としてショーヴェ、ラスコー、アルタ...
Hisahito Terada
2021年4月25日


文化の「発見」
イシス編集学校の〔離〕の受講期間が終了し、先週半ばからマンガ『侍JOTO』の原稿を再び描き始めました。〔離〕の”火中”も、描けたら描こうと思っていたのですが、やっぱり無理でした…!〔離〕最後の課題を提出後、寝違いを起こしたり(笑)、一緒に学ぶみなさまや火元組(指導陣)と離れ...
Hisahito Terada
2021年4月18日


マンガを読んでくださっているみなさまへ
マンガを読んでくださっているみなさまへ 今ぼくは「イシス編集学校」の〔離〕コースを受講しています。 来年の5月の半ばほどまでかかる稽古でして、その期間中はマンガを描く時間を限ることにしました。そのため次回の掲載が遅れます。...
Hisahito Terada
2020年11月26日


プロトコル
千夜千冊・1756夜、アレクサンダー・R・ギャロウェイさんの『プロトコル』を読んで思い浮かんだことを書いています。 https://1000ya.isis.ne.jp/1756.html 今夜のお話は、なんとなく使っているけれど分かっていなかったネット用語の意味と、用語それ...
Hisahito Terada
2020年11月10日


動物化するポストモダン/ゲーム的リアリズムの誕生
千夜千冊・1755夜、東浩紀さんの『動物化するポストモダン/ゲーム的リアリズムの誕生』を読んで思い浮かんだことを書いています。 https://1000ya.isis.ne.jp/1755.html 後頭部の手術は無事終わりました。頭皮への麻酔の注射が一番痛かったです。頭皮...
Hisahito Terada
2020年10月24日


リバースエンジニアリングバイブル
千夜千冊・1754夜、姜乘卓(ガン・ビョンタク)さんの『リバースエンジニアリングバイブル』を読んで思い浮かんだことを書いています。 https://1000ya.isis.ne.jp/1754.html 今夜のお話は、ぼくにとってはかなりチンプンカンプンでした。しかしこれも...
Hisahito Terada
2020年10月17日


ありふれたものの変容
千夜千冊・1753夜、アーサー・C・ダントーさんの『ありふれたものの変容』を読んで思い浮かんだことを書いています。 https://1000ya.isis.ne.jp/1753.html ぼくはアナログが好きだけどラディカルだろうか、サブカル・アナキズムしてる??...
Hisahito Terada
2020年10月12日


アドレノクロム
反トランプを掲げる集団と、トランプを英雄視する「Qアノン」という団体は、どっこいどっこい…というのが、ぼくの見方です。 しかしぼくは「アドレノクロム」について、世界支配層やセレブがCIAなどの組織を使って子供を誘拐し、拷問虐待してその脳内物質を採取して殺しているというのは事...
Hisahito Terada
2020年10月11日


「おたく」の精神史
千夜千冊・1752夜、大塚英志さんの『「おたく」の精神史』を読んで思い浮かんだことを書いています。 https://1000ya.isis.ne.jp/1752.html ぼくが中学を卒業するぐらいまでは社会的に「おたく=ネクラなマニア」というイメージが強かったように思いま...
Hisahito Terada
2020年9月29日
bottom of page