top of page

寺田悠人 献上 無料ネットマンガ
侍JOTO
CALLING
2016/1/25 START
検索


カオスの紡ぐ夢の中で
千夜千冊1840夜、金子邦彦さんの『カオスの紡ぐ夢の中で』を読んで思い浮かんだことを書いています。 https://1000ya.isis.ne.jp/1840.html あわただしく仕事始めとなりました。 アメリカではエプスタインとともに、組織的小児性犯罪の首謀者としてク...
Hisahito Terada
2024年1月8日


カオスとフラクタル
千夜千冊1839夜、山口昌哉さんの『カオスとフラクタル』を読んで思い浮かんだことを書いています。 https://1000ya.isis.ne.jp/1839.html あけましておめでとうございます。喪中であるため、縁起物は飾らず、母が花だけは生けました。相変わらずですが...
Hisahito Terada
2024年1月3日


偶然とカオス
千夜千冊1838夜、ダヴィッド・ルエールさんの『偶然とカオス』を読んで思い浮かんだことを書いています。 https://1000ya.isis.ne.jp/1838.html ここ2、3週間、耳鳴りと頭痛が酷いのでありとあらゆることを試してみたものの、なかなかおさまらない。...
Hisahito Terada
2023年12月28日


科学の王者:ガウスの生涯
千夜千冊1837夜、G・ウォルド・ダニングトンさんの『科学の王者:ガウスの生涯』を読んで思い浮かんだことを書いています。 https://1000ya.isis.ne.jp/1837.html ジングル・ガウスがやってきた!...
Hisahito Terada
2023年12月21日


数学を哲学する
千夜千冊1836夜、スチュワート・シャピロさんの『数学を哲学する』を読んで思い浮かんだことを書いています。 https://1000ya.isis.ne.jp/1836.html 子供のころからぼくは文系で、数学(算数の科目)と同じくらい、虫が苦手だった。特に芋虫毛虫蓑虫と...
Hisahito Terada
2023年12月13日


数学を拡げた先駆者たち
千夜千冊1835夜、マイケル・J・ブラッドリーさんの『数学を拡げた先駆者たち 無限、集合、カオス理論の誕生』を読んで思い浮かんだことを書いています。 https://1000ya.isis.ne.jp/1835.html ...
Hisahito Terada
2023年12月5日


ピュタゴラス派
千夜千冊1834夜、ブルーノ・チェントローネさんの『ピュタゴラス派 その生と哲学』を読んで思い浮かんだことを書いています。 https://1000ya.isis.ne.jp/1834.html せめて三平方の定理だけでも理解できないかなと思って、中学校(だったっけ?...
Hisahito Terada
2023年11月12日


日本の数学 西洋の数学
千夜千冊1833夜、村田全さんの『日本の数学 西洋の数学 比較数学史の試み』を読んで思い浮かんだことを書いています。 https://1000ya.isis.ne.jp/1833.html ぼくが小学生の頃は、そろばんの授業は数回しか無かった気がする。今はどうなってい...
Hisahito Terada
2023年11月4日


数学 : パターンの科学
千夜千冊1832夜、キース・デブリンさんの『数学 : パターンの科学 宇宙・生命・心の秩序の探求』を読んで思い浮かんだことを書いています。 https://1000ya.isis.ne.jp/1832.html ダメだ。やっぱり数字や記号の羅列からは、何も理解すること...
Hisahito Terada
2023年10月23日


数学する身体
千夜千冊1831夜、森田真生さんの『数学する身体』を読んで思い浮かんだことを書いています。 https://1000ya.isis.ne.jp/1831.html 千夜千冊は数学シリーズが続く予定で、算数の計算ができないぼくは、自分がちゃんとブログを書いて行けるか少々...
Hisahito Terada
2023年10月15日


セクシーな数学
千夜千冊1830夜、グレゴリー・チャイティンさんの『セクシーな数学』を読んで思い浮かんだことを書いています。 https://1000ya.isis.ne.jp/1830.html 空一面を覆うようなケムトレイルが何日も続くと思ったら、風邪を引きました。一体何を撒いて...
Hisahito Terada
2023年10月7日


生まれながらのサイボーグ
千夜千冊1790夜、アンディ・クラークさんの「生まれながらのサイボーグー心・テクノロジー・知能の未来ー」を読んで思い浮かんだことを書いています。 https://1000ya.isis.ne.jp/1790.html ...
Hisahito Terada
2021年12月29日


占星術
千夜千冊1772夜、ウォレン・ケントンさんの『占星術』を読んで思い浮かんだことを書いています。 https://1000ya.isis.ne.jp/1772.html 驚いた。ぼくはこの“変な図像”いっぱいシリーズ本(平凡社のもの)を数冊、たまたま古本市で手に入れ食い入るよ...
Hisahito Terada
2021年6月7日


リバースエンジニアリングバイブル
千夜千冊・1754夜、姜乘卓(ガン・ビョンタク)さんの『リバースエンジニアリングバイブル』を読んで思い浮かんだことを書いています。 https://1000ya.isis.ne.jp/1754.html 今夜のお話は、ぼくにとってはかなりチンプンカンプンでした。しかしこれも...
Hisahito Terada
2020年10月17日


量子力学のイデオロギー
千夜千冊・1740夜、佐藤文隆さんの「量子力学のイデオロギー」「量子力学は世界を記述できるか」を読んで思い浮かんだことを書いています。 https://1000ya.isis.ne.jp/1740.html 今夜のお話で紹介された大森荘蔵さんの「過去は歴史の物語として制作さ...
Hisahito Terada
2020年5月3日


素粒子の発見
千夜千冊・1739夜、ヤン・チェンニン(楊振寧)さんの「素粒子の発見」を読んで思い浮かんだことを書いています。 https://1000ya.isis.ne.jp/1739.html 僕は理数系が苦手です。生物ならまだなんとかやれるのですが、数式の入って来る物理となると苦手...
Hisahito Terada
2020年4月19日


星界の報告
千夜千冊・1734夜、ガリレオ・ガリレイさんの「星界の報告」を読んで思い浮かんだことを書いています。 https://1000ya.isis.ne.jp/1734.html 僕は科学的なんだろうか…?先生は僕のことを科学的と思っておられるのだろうか…?...
Hisahito Terada
2020年3月8日


宇宙137億年の歴史
千夜千冊・1733夜、佐藤勝彦さんの「宇宙137億年の歴史」を読んで思い浮かんだことを書いています。 https://1000ya.isis.ne.jp/1733.html 「宇宙の晴れ上がり」と「MACHO」のところで思わず吹いてしまいました。...
Hisahito Terada
2020年2月24日


月はすごい
千夜千冊・1732夜、佐伯和人さんの「月はすごい」を読んで思い浮かんだことを書いています。 https://1000ya.isis.ne.jp/1732.html 月を女性と見立てると女性賛美のようですが、よく考えるとロケット(P)を発射して月(Ⅴ)を征服支配するなんてマッ...
Hisahito Terada
2020年2月16日
bottom of page