top of page

寺田悠人 献上 無料ネットマンガ
侍JOTO
CALLING
2016/1/25 START
検索


世界と反世界
千夜千冊1782夜、ハインリッヒ・ロムバッハさんの「世界と反世界」を読んで思い浮かんだことを書いています。 https://1000ya.isis.ne.jp/1782.html 買う金も無いし部屋も狭いので、今ある物を使ってやっと本棚を拵えた。手持ちのオモチャを飾ると小さ...
Hisahito Terada
2021年9月27日


エゾテリスム思想
千夜千冊1780夜、アントワーヌ・フェーヴルさんの「エゾテリスム思想ー西洋隠秘学の系譜ー」を読んで思い浮かんだことを書いています。 https://1000ya.isis.ne.jp/1780.html 「離」を受講するまでは、ぼくにもミステリーと言えば推理ドラマで、...
Hisahito Terada
2021年8月30日


グノーシス 陰の精神史
千夜千冊1779夜、大貫隆さん、島薗進さん、高橋義人さん・村上陽一郎さん編集『グノーシス 陰の精神史』を読んで思い浮かんだことを書いています。 https://1000ya.isis.ne.jp/1779.html グノーシスは、世界というものがそもそも欠けたものであること...
Hisahito Terada
2021年8月15日


視覚的無意識
千夜千冊1778夜、ロザリンド・E・クラウスさんの『視覚的無意識』を読んで思い浮かんだことを書いています。 https://1000ya.isis.ne.jp/1778.html 編集工学では代理や代表などの「代」を大切にする。代用、交換、互換、取替、交代(交替)、置換など...
Hisahito Terada
2021年8月1日


ロココからキュビスムへ
千夜千冊1777夜、ワイリー・サイファーさんの『ロココからキュビスムへ』を読んで思い浮かんだことを書いています。 https://1000ya.isis.ne.jp/1777.html 今夜の千夜千冊は、アート&テクノロジーと題されているが、この場合のテクノロジーとは「技術...
Hisahito Terada
2021年7月25日


グノーシス
千夜千冊1776夜、クルト・ルドルフさんの『グノーシス』を読んで思い浮かんだことを書いています。 https://1000ya.isis.ne.jp/1776.html 今夜の千夜千冊は、先週のぼくの解釈をまとめ、補強していただいたようで、なんともありがたい。セイゴオ先生と...
Hisahito Terada
2021年7月18日


グノーシスの宗教
千夜千冊1775夜、ハンス・ヨナスさんの『グノーシスの宗教』を読んで思い浮かんだことを書いています。 https://1000ya.isis.ne.jp/1775.html この本を翻訳した亡き秋山さと子さん曰く、セイゴオ先生は「グノーシスっぽい」らしい。ぼくはグノーシスに...
Hisahito Terada
2021年7月11日


ディオニューソス
千夜千冊1774夜、アンリ・ジャンメールさんの『ディオニューソス』を読んで思い浮かんだことを書いています。 https://1000ya.isis.ne.jp/1774.html 本編の内容が網羅的に充実していて、どうもセイゴオ先生からの今夜のお題(?)は「歴史的現在に立っ...
Hisahito Terada
2021年6月21日


神秘哲学
久しぶりにマンガを投稿したら、コメントをいただきとても嬉しかったです。ありがとうございます。千夜千冊1773夜、井筒俊彦さんの『神秘哲学』を読んで思い浮かんだことを書いています。 https://1000ya.isis.ne.jp/1773.html...
Hisahito Terada
2021年6月13日


占星術
千夜千冊1772夜、ウォレン・ケントンさんの『占星術』を読んで思い浮かんだことを書いています。 https://1000ya.isis.ne.jp/1772.html 驚いた。ぼくはこの“変な図像”いっぱいシリーズ本(平凡社のもの)を数冊、たまたま古本市で手に入れ食い入るよ...
Hisahito Terada
2021年6月7日


神秘主義
千夜千冊1771夜、アンリ・セルーヤさんの『神秘主義』を読んで思い浮かんだことを書いています。 https://1000ya.isis.ne.jp/1771.html セイゴオ先生は肺癌の手術をした。最近は政府のコロナ対策ので、入院患者すべてが家族や知人から隔離されている。...
Hisahito Terada
2021年5月30日


小枝とフォーマット
千夜千冊1770夜、ミシェル・セールさんの『小枝とフォーマット』を読んで思い浮かんだことを書いています。 https://1000ya.isis.ne.jp/1770.html (01)肺ガンになったセイゴオ先生は、手術を前にしてミシェル・セールの『小枝とフォーマット』(2...
Hisahito Terada
2021年5月3日


洞窟のなかの心
千夜千冊1769夜デヴィッド・ルイス=ウィリアムズさんの『洞窟のなかの心』を読んで思い浮かんだことを書いています。 https://1000ya.isis.ne.jp/1769.html 後期旧石器時代(5万年前から1万年前)、人類史に突如としてショーヴェ、ラスコー、アルタ...
Hisahito Terada
2021年4月25日


文化の「発見」
イシス編集学校の〔離〕の受講期間が終了し、先週半ばからマンガ『侍JOTO』の原稿を再び描き始めました。〔離〕の”火中”も、描けたら描こうと思っていたのですが、やっぱり無理でした…!〔離〕最後の課題を提出後、寝違いを起こしたり(笑)、一緒に学ぶみなさまや火元組(指導陣)と離れ...
Hisahito Terada
2021年4月18日


プロトコル
千夜千冊・1756夜、アレクサンダー・R・ギャロウェイさんの『プロトコル』を読んで思い浮かんだことを書いています。 https://1000ya.isis.ne.jp/1756.html 今夜のお話は、なんとなく使っているけれど分かっていなかったネット用語の意味と、用語それ...
Hisahito Terada
2020年11月10日


動物化するポストモダン/ゲーム的リアリズムの誕生
千夜千冊・1755夜、東浩紀さんの『動物化するポストモダン/ゲーム的リアリズムの誕生』を読んで思い浮かんだことを書いています。 https://1000ya.isis.ne.jp/1755.html 後頭部の手術は無事終わりました。頭皮への麻酔の注射が一番痛かったです。頭皮...
Hisahito Terada
2020年10月24日


リバースエンジニアリングバイブル
千夜千冊・1754夜、姜乘卓(ガン・ビョンタク)さんの『リバースエンジニアリングバイブル』を読んで思い浮かんだことを書いています。 https://1000ya.isis.ne.jp/1754.html 今夜のお話は、ぼくにとってはかなりチンプンカンプンでした。しかしこれも...
Hisahito Terada
2020年10月17日


ありふれたものの変容
千夜千冊・1753夜、アーサー・C・ダントーさんの『ありふれたものの変容』を読んで思い浮かんだことを書いています。 https://1000ya.isis.ne.jp/1753.html ぼくはアナログが好きだけどラディカルだろうか、サブカル・アナキズムしてる??...
Hisahito Terada
2020年10月11日


ヒップ
千夜千冊・1751夜、ジョン・リーランドさんの「ヒップ」を読んで思い浮かんだことを書いています。 https://1000ya.isis.ne.jp/1751.html ①マイルス・デイビスさんを、というよりジャズをはじめてまともに聞きました。ぼくは椅子の上で正座してしまう...
Hisahito Terada
2020年9月20日


益田勝実の仕事
千夜千冊・1750夜、「益田勝実の仕事」を読んで思い浮かんだことを書いています。 https://1000ya.isis.ne.jp/1750.html 応募メールには「さしかかる前に」と書いたけれど、よく考えたら「さしかかりながら」描かねばねらないし、書かねばならないのだ...
Hisahito Terada
2020年8月29日
bottom of page