top of page

寺田悠人 献上 無料ネットマンガ
侍JOTO
CALLING
2016/1/25 START
検索


息吹
千夜千冊1843夜、テッド・チャンさんの『息吹』を読んで思い浮かんだことを書いています。 https://1000ya.isis.ne.jp/1843.html 親父が死んだ後、ぼくはセイゴオ先生が何度かこの映画、《メッセージ》を紹介していたのを思い出して観た。原作が今夜の...
Hisahito Terada
2024年2月13日


格闘技の科学/武術の科学
千夜千冊1842夜、吉福康郎さんの『格闘技の科学/武術の科学』を読んで思い浮かんだことを書いています。 https://1000ya.isis.ne.jp/1842.html 実のところ、ぼくは自分が武術のマンガを描いているとは意識していなかったりする。アクション映画のよう...
Hisahito Terada
2024年2月5日


なつの唄
マンガ『侍JOTO』の「なつという女(ひと)」に合わせて曲を作りました。 …と言っても、これはぼくが昨年マンガのネームや原稿を描きながら鼻歌で唄っていた音に歌詞というか、少し言葉を乗せた程度のものです。セイゴオ先生の著作『外は、良寛。』をもとに作られた、田中泯さんの舞台にも...
Hisahito Terada
2024年1月25日


線が顔になるとき
千夜千冊1841夜、ティエリ・グルンステンさんの『線が顔になるとき バンドデシネとグラフィックアート』を読んで思い浮かんだことを書いています。 https://1000ya.isis.ne.jp/1841.html ぼくは顔が歪んでいた(まだ歪んでいるのかもしれないが…)。...
Hisahito Terada
2024年1月16日
NHKの連続テレビ小説について
NHKの連続テレビ小説を制作している方々、主に脚本の方々へ。 通告したいことがあります。今すぐには無理でしょうから、来期からで結構ですが、ぼくのマンガのキャラクターの名前を朝ドラの登場人物の名前に転用するのをやめてください。...
Hisahito Terada
2024年1月13日


カオスの紡ぐ夢の中で
千夜千冊1840夜、金子邦彦さんの『カオスの紡ぐ夢の中で』を読んで思い浮かんだことを書いています。 https://1000ya.isis.ne.jp/1840.html あわただしく仕事始めとなりました。 アメリカではエプスタインとともに、組織的小児性犯罪の首謀者としてク...
Hisahito Terada
2024年1月8日


カオスとフラクタル
千夜千冊1839夜、山口昌哉さんの『カオスとフラクタル』を読んで思い浮かんだことを書いています。 https://1000ya.isis.ne.jp/1839.html あけましておめでとうございます。喪中であるため、縁起物は飾らず、母が花だけは生けました。相変わらずですが...
Hisahito Terada
2024年1月3日


偶然とカオス
千夜千冊1838夜、ダヴィッド・ルエールさんの『偶然とカオス』を読んで思い浮かんだことを書いています。 https://1000ya.isis.ne.jp/1838.html ここ2、3週間、耳鳴りと頭痛が酷いのでありとあらゆることを試してみたものの、なかなかおさまらない。...
Hisahito Terada
2023年12月28日


科学の王者:ガウスの生涯
千夜千冊1837夜、G・ウォルド・ダニングトンさんの『科学の王者:ガウスの生涯』を読んで思い浮かんだことを書いています。 https://1000ya.isis.ne.jp/1837.html ジングル・ガウスがやってきた!...
Hisahito Terada
2023年12月21日


数学を哲学する
千夜千冊1836夜、スチュワート・シャピロさんの『数学を哲学する』を読んで思い浮かんだことを書いています。 https://1000ya.isis.ne.jp/1836.html 子供のころからぼくは文系で、数学(算数の科目)と同じくらい、虫が苦手だった。特に芋虫毛虫蓑虫と...
Hisahito Terada
2023年12月13日


数学を拡げた先駆者たち
千夜千冊1835夜、マイケル・J・ブラッドリーさんの『数学を拡げた先駆者たち 無限、集合、カオス理論の誕生』を読んで思い浮かんだことを書いています。 https://1000ya.isis.ne.jp/1835.html ...
Hisahito Terada
2023年12月5日


治療法
これはある一人の方と、その方のごく身近な方々へ向けたメッセージです。ご本人が必要であれば、ご連絡お待ちしています。そうでなければあまり気にしないで、ぼくの独り言だと思ってもらえればいいかなと考えています。 もしワクチンを打ったのだとしたら、一番深刻なのはギランバレー症候群で...
Hisahito Terada
2023年11月13日


ピュタゴラス派
千夜千冊1834夜、ブルーノ・チェントローネさんの『ピュタゴラス派 その生と哲学』を読んで思い浮かんだことを書いています。 https://1000ya.isis.ne.jp/1834.html せめて三平方の定理だけでも理解できないかなと思って、中学校(だったっけ?...
Hisahito Terada
2023年11月12日


日本の数学 西洋の数学
千夜千冊1833夜、村田全さんの『日本の数学 西洋の数学 比較数学史の試み』を読んで思い浮かんだことを書いています。 https://1000ya.isis.ne.jp/1833.html ぼくが小学生の頃は、そろばんの授業は数回しか無かった気がする。今はどうなってい...
Hisahito Terada
2023年11月4日


数学 : パターンの科学
千夜千冊1832夜、キース・デブリンさんの『数学 : パターンの科学 宇宙・生命・心の秩序の探求』を読んで思い浮かんだことを書いています。 https://1000ya.isis.ne.jp/1832.html ダメだ。やっぱり数字や記号の羅列からは、何も理解すること...
Hisahito Terada
2023年10月23日


数学する身体
千夜千冊1831夜、森田真生さんの『数学する身体』を読んで思い浮かんだことを書いています。 https://1000ya.isis.ne.jp/1831.html 千夜千冊は数学シリーズが続く予定で、算数の計算ができないぼくは、自分がちゃんとブログを書いて行けるか少々...
Hisahito Terada
2023年10月15日


セクシーな数学
千夜千冊1830夜、グレゴリー・チャイティンさんの『セクシーな数学』を読んで思い浮かんだことを書いています。 https://1000ya.isis.ne.jp/1830.html 空一面を覆うようなケムトレイルが何日も続くと思ったら、風邪を引きました。一体何を撒いて...
Hisahito Terada
2023年10月7日


死と再生の門出
感門之盟の朝、父が亡くなった。こんなドラマみたいなことがあるものなのかと思いながら、ぼくはこの日のために、当期当番でもないのに休みを取っていたような、こうなると知っていたような気がした。こうした時は現実感が無いとか、現実が瓦解するというよりも、此岸と彼岸の間に入り込んでしま...
Hisahito Terada
2023年9月26日


今だからこそできること
ブログを「日々是上等」としているので、日記的な日々の記録交じりに思うことを少し書いていこうかなと思っています。 今回なかなか人が集まらないのは何故だろうということを考えてみますと、ぼくは一つには、タイトルが誤解されているのではないかと思いあたりました(ただぼくがそう思っ...
Hisahito Terada
2023年9月6日


ALPS処理汚染水の排水中止を求めます
原発と原発汚染水について、思うことを書いています。 心ある多くの日本人は、今回の汚染水排出に反対しました。しかし政府や省庁、東電などの原発ムラの者たちは、そうした人々の意見や助言を無視して汚染水を排出しました。さらに国民の怒りと批判の矛先を、中国に向けることで責任逃れを...
Hisahito Terada
2023年8月28日
bottom of page